{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

昼用ブレンド・夜用ブレンドセット

4,070円

送料についてはこちら

SOLD OUT

Herb&Glass K's Factoryのブレンド精油 ☆昼用アロマ→Morning Blend (モーニングブレンド)  ローズマリー2:レモン1 ☆夜用アロマ→Night Blend (ナイトブレンド) ラベンダー2:スイートオレンジ1 10m入り 1本 2200円 2本 4400円のところ 昼夜2本セットで330円引きの4070円とお得です。 ●毎回精油を混ぜる手間いらず。 既に最適な比率でブレンドされているので、 1~3滴たらすだけ。 組み合わせや比率の間違いを防ぐためにもお勧めです。 ●昼用も夜用も2時間以上香りを嗅ぐようにしましょう。 ●精油は(公社)日本アロマ環境協会表示基準適合認定精油 K's Factory Press  精油を垂らすのにお勧めアロマスタイルペンダント ひとつひとつ手作りした世界でひとつのアロマ用ペンダント・アロマスタイルペンダント ●表面に精油を垂らすだけで手軽なので長続きしやすいです。 ●陶器タイプは裏に釉薬を掛け、更に革をつけるなど肌や服に付きにくい工夫をしています。 ●夜用にアロマランプを使わずペンダントを使う場合は、昼用・夜用と香りによって2つのペンダント(中央のアスタリスクの色や紐の色で区別できます)を使い分けて下さい。 精油を使う場合の注意点         ●精油は100%植物から抽出されたもので大変濃度が高くなっています。直接肌に塗ったり、飲用したりする事は危険ですので避けましょう。肌に塗る場合は、植物油などで1%以下に希釈します。(専門書を読む事をお勧めします)●モーニングブレンドはレモンが入っているので、肌につけた直後に日光に当たると肌にトラブルを起こす事(光毒性)が有るので注意しましょう。●妊婦や3歳未満の乳幼児は基本的には香りを楽しむ芳香浴以外は避けましょう。既往症のある方も、医師に相談する事をお勧めします。 ●精油はお薬ではありません。正しい使い方で楽しみましょう。 TV放送で話題になった内容を尋ねられることが多いので、分かりやすくまとめてみました。 *********************** 2014年2月25日・7月25日放送のTV番組「たけしのみんなの家庭の医学」で、「アロマで脳を若返らせる」 というテーマで鳥取大学医学部の研究が紹介されました。   番組内で鳥取大学 医学部 保健学科生体制御学講座 教授 浦上克哉先生がお話されたことをまとめてみました。 「脳を若返らせ認知症の予防が期待できるアロマの配合とは?」 昼用アロマ   ローズマリー 2滴 + レモン 1滴 午前中2時間以上 ペンダントなどに垂らして神経細胞を活性化 夜用アロマ   ラベンダー 2滴 + オレンジ 1滴  夜寝る1時間前から  アロマランプなど 神経細胞を鎮静化 ※昼用と夜用を併用したほうが神経細胞の活性化と鎮静化が出来るため効果的。 「アロマの香りを嗅ぐことで脳を若返らせ認知症を予防」 アロマを使用する際の注意点 ① アロマを鼻に近づけすぎると頭痛などが起きることも有るので要注意。 ② 化学合成ではなく天然の植物から抽出したものを使う事。 Q:40代から使っても効果はある? A:期待できる。認知症は65歳を過ぎると発症しやすくなるが発症する10~20年ほど前から脳の中では変化が始まっている。早ければ40代、遅くても50代から始めると予防効果は期待できる。 番組内では… 物忘れの多くなった女性がアロマの香りを嗅いで1週間でかなりの改善が見られた様子を放送していました。 医学的認知機能グラフではレベル13 (0~7正常範囲・7~14認知症予備軍ゾーン・14~16認知症ゾーン) だったのが、アロマ体験後1週間でレベル2になっており大幅な改善で認知症予備軍レベルを脱出していました。 また、認知機能レベル5(少し物忘れがある正常な方)も1週間でレベル3になるなど病の兆候が無い方にも脳の若返りが見られることがわかりました。 以上、TVまとめ **********************************

セール中のアイテム